電子チケット購入
(ログイン) CLICK

今年は新発売の『ぐるっとパス・カード』と昨年から発売の
『デジタル・ぐるっとパス』の2種類のパスを4月1日から発売中!
新たに魅力あふれる10施設が集合。充実の52館が勢ぞろい。
しかも、今年から利用期間が『6ヶ月間』に大幅拡大。
たくさんの感動が待ってます。

(注)大阪市立美術館の「企画展示」のご観覧は都合により6/3~6/15まで一時中止となります。ご了承ください。

「ミュージアムぐるっとパス・関西」の内容

(1)パスの種類

※都合により今年からスタンプラリーはなくなりました。

①“ぐるっとパス・カード(入場証)”
今年から新発売のカード型商品で、従来のぐるっとパスに比べ便利で簡単で使いやすくなりました。“ぐるっとパス・カード(入場証)”を各施設の窓口に提示し、端末機で表面のQRコードを読み取るだけで無料や割引等に応じて入場できます。透明のOPP袋から出さずにご利用ください。
“ぐるっとパス・カード”は<ガイド・ブック>とセットで購入となります。 
※“ぐるっとパス・カード(入場証)”は透明のOPP袋のままご利用可能です。出さずにご利用ください。
定価 : 1,400円

②“デジタル・ぐるっとパス”
昨年から発売された商品です。お手持ちのスマートフォンの画面を利用して、公式HPから購入取得したQRコードを各施設の窓口に提示し、端末機で画面のQRコードを読み取るだけで簡単に無料や割引等に応じて入場できます。<ガイド・ブック>は初回ご利用時にのみ施設窓口で配布されます。再配布はしません。紛失にご注意ください。
定価 : 1,400円

◆【ミュージアムぐるっとパス・関西2025】公式ホームページにアクセスすると各ページに電子チケット購入サイトへのリンクボタンがありますのでご利用ください。
※都合により今年からスタンプラリーはなくなりました。


ぐるっとパス・カード ガイド・ブック ガイド・ブック ガイド・ブック
ぐるっとパス・カード ガイド・ブック デジタルぐるっとパス ガイド・ブック
*ガイド・ブックは初回ご利用時にのみ施設窓口で配布


(2)ご利用条件 *2種類のパスとも同じ条件となります。

【販売期間】 2025年4月1日(火)~2026年1月31日(土)
【利用期間】 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
【最終利用有効日】 2026年3月31日(火)
【利用有効期間】 利用開始日を含む『6ヶ月間』


ミュージアムぐるっとパス・関西2025チラシ ミュージアムぐるっとパス・関西2025チラシ
ポスター&チラシ表面 チラシ 裏面

発売場所

①ぐるっとパス・カード(入場証)

  • ◆関西地区の全52施設の販売窓口
  • ◆丸善ジュンク堂書店

    ・MARUZEN&ジュンク堂 梅田店
    ・ジュンク堂書店 大阪本店・堂島アバンザ、難波店、近鉄あべのハルカス店
     松坂屋高槻店、西宮店、芦屋店、三宮駅前店、三宮店、明石店
     滋賀草津店、天満橋店、神戸住吉店、舞子店
    ・丸 善 京都本店、高島屋大阪店、高島屋堺店、八尾アリオ店

  • ◆大垣書店

    京都本店、烏丸三条店、京都ヨドバシ店、イオンモールKYOTO店、高槻店

  • ◆蔦屋書店

    梅田 蔦屋書店(JR大阪駅ルクアイーレ9F)

  • ◆チケットぴあ(Pコード:687-211)セブンイレブン
  • ◆ローソンチケット(Lコード:57230)ローソン、ミニストップ
  • (注)ぴあ関連、ローソンチケット、コンビニエンスストア等はいずれも引換券になります。引き換えは参加52のミュージアムで交換できます。

②デジタルぐるっとパス・関西2025

  • ◆【ミュージアムぐるっとパス・関西2025】公式ホームページにアクセスすると各ページに電子チケット購入サイトへのリンクボタンがありますのでご利用ください。

ご利用案内

参加52の施設や書店等で購入された“ぐるっとパス・カード(入場証)”の表面のQRコードやお手持ちのスマートフォンの画面を利用して公式HPから購入取得したQRコードを各施設の窓口に提示し、担当者が端末機でQRコードを読み取るだけで簡単に無料や割引等に応じて入場できます。

  • ●無料入場の場合・・・入場する際に担当者が端末機でQRコードを読み取り、入館いただけます。
  • ●割引入場の場合・・・入場する際に担当者が端末機でQRコードを読み取った後に、割引入場料金をお支払いください。
  • ●ご利用期間・・・利用開始日を含めて6か月間有効です。利用有効期限は表示されたその日までとなります。最終利用有効日は2026年3月31日(火)です。
  • ●利用回数の制限・・・この2種類のぐるっとパスは無料入場・割引入場を問わず、利用有効期間内に各館1回のみのご利用となります。

※“ぐるっとパス・カード(入場証)”は無記名では利用できません。事前に署名いただいた本人のみご利用できます。 ※“デジタル・ぐるっとパス”を初回ご利用の場合は施設窓口で<ガイド・ブック>がもらえます。再配布はしませんので必ず受領ください。

「ミュージアムぐるっとパス・関西」について

ミュージアムぐるっとパス・関西のパスが発行されて21年目になります。2002年に関西経済連合会等が中心となりミュージアム館長会議が招集され、当時の河合隼男文化庁長官(故人)の関西への深い思い入れもあり文化庁のご支援も加わり2005年4月にミュージアムの活性化、美術愛好者の増加を願いながら「ミュージアムぐるっとパス・関西」実行委員会がスタートし発展してまいりました。
21年目の今年から新たに関西広域連合によるご協力をいただいております。またご利用の皆様からのご支援こそ事業拡大の大きな励みになりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

モバイルサイト

モバイルサイトへは
こちらから!

QRコード
お問い合わせ
「ミュージアムぐるっとパス・関西2025」実行委員会事務局

〒631-0015
奈良市学園朝日元町2-529-3-B103
木村美術振興研究所内

TEL:070-1850-1414(専用)
(10:00~17:00
土、日、祝を除く)